今回はマリンベイの送金ミス等でアカウント凍結してしまった場合の対処方法について解説します。

送金ミスなどがあった際の運営側の対応については下記の記事で解説しています。
▶️多発する二重送金などのトラブルに対してマリンベイ運営が新たな対応を発表しました
この記事の目次
マリンベイのアカウント凍結とは

マリンベイでアカウント凍結になるのは以下のパターンです。
1.21時までに送金しなかった場合
マリンベイではアイテムの売買は11時から21時までとなっています。21時までに送金が完了していなければ、送金不履行でアカウント凍結となります。

2.HASHの貼り忘れ
送金してるのにも関わらず、HASHを貼り忘れてしまうパターンです。
マリンベイは送金のやり取りに運営が関わりませんので、HASHを貼り付けてもらうことでしか運営は確認できません。
さらに、現環境ではHASHを貼り付けたつもりで保存を押してしまうとステータスが完了待機になってしまいます。

このパターンでは送金してるのにも関わらず、アカウント凍結となりますので勿体無いです。
送金したら必ずHASHの貼り付けを忘れないようにしましょう。
後日HASHの貼り忘れに気づいた場合
HASHの貼り忘れに後日気づいた場合、送金はしてるにも関わらず送金不履行とみなされているのでアイテムはもらえていません。

運営が送金は間違いなくしてる事を確認したら、送金先のユーザーに返金依頼をかけてくれます。
返金依頼のメッセージを送ってから2日以上、返金も連絡もない場合。そのアカウントは一時的にロックされてしまいます。

アカウント凍結に気づかないパターンも!?
アカウント凍結した場合、全てのアカウントが凍結するわけではありません。
凍結するのはアイテムが当選していたアカウントなので他のアカウントは通常通りマッチングします。

このようにサブアカウントが10個あって1件送金完了せずにアカウント凍結になったとします。
残りの9個のアカウントは通常通りマッチングされるので、アイテム売買は行えます。
ですが、凍結しているアカウントがアイテムを保有している場合、凍結解除しない限りアイテムは売却されませんので注意しましょう。

心配な方はログイン後マイページから自分のアカウントをサブアカウント含めてチェックしましょう。
アカウント凍結した場合のペナルティ
アカウント凍結した場合は、凍結の原因となったアイテム価格の10%分のGOLDをアイテム売却者に支払うことで凍結解除となります。
$500のアイテムを送金不履行で凍結した場合
凍結解除に必要なGOLD→$500の10%=500GOLD

誰しもが起こり得ることなのでご注意を!
メインアカウントを複数持っている人は毎日の送金作業がそれなりの数になりますので、気をつけていてもうっかり送金忘れが起こる可能性があります。
送金時に確実な作業を行い、夕方以降もう一度確認をするなどのダブルチェックを行いアカウント凍結とならないように注意して運用を行っていきましょう!